信濃町 野尻湖 北信 (長野県の北側) 2016年09月09日 さて、野尻湖です。 野尻湖は長野市民にとって、 一番お手軽な観光地かもしれません。 市内から40分程度で到着が可能です。 休日はできるだけ手を抜きたいお父さんの味方というか、 飲み屋のおねえさんに、 "今度のオフどこかに遊びに行こう!"と誘うと "野尻湖だけは絶対ヤメてね” といわれるほどポピュラーな存在です。 さてそんな野尻湖ですが、 バブルの頃はさまざまなマリンスポーツが盛んでした。 ウィンドサーフィン、ジェットスキーなど・・・それはそれは華やかでしたが・・ かくいう私もウィンドサーフィンをやってみましたが、散々な目にあいました。 ただ当時も今も湖水はきれいなのではないでしょうか。 現在は何で有名なんでしょう・・・トライアスロンでしょうか。 また画像にもあるようにカヌーも盛んのようです。 そうそう、冬はワカサギ釣りで有名ですね。 ワカサギ釣りのショットもものにしてみたいです。 冬はキツそうですが。 さて、そんな野尻湖ですが、 試し撮り的には好きな場所です。 何か所かお気に入りの場所がありまして、 そこでカメラを構えると、無難な画像を得ることができます。 ただ市内から40分ぐらいということで、時間的に油断してしまい、 いつも撮影にはキツイ11:00頃とか、14:00ぐらいに着いてしまうんですね。 フィルムカメラの試し撮りなど、特にキツイ条件になってしまいます。 野尻湖は西側から、または北側から狙うのが、 撮影条件的には良いと思います。 なので、午前早めに北側から、 午後はちょっと遅めに西側から撮影するのが良いと思います。 それでは野尻湖の情報です。 実はナウマン像発掘で有名です。 野尻湖 マップです。 アクセス PR