忍者ブログ
長野県とその周辺の私だけのお気に入り撮影スポットを紹介します!!! 鉄板の風光明媚なスポットは期待しないでくださいね。 ジモト在住ならではの穴場的な、あまり光があたってないところに光をあてたマニアックな場所をご紹介いたします!!!

上田市 美ヶ原高原美術館




さて、上田市は 美ヶ原高原美術館です。

まずは何はともあれこちらをご確認下さい。

美ヶ原高原美術館

とりあえず、サイトで作品のガイド、
解説などご覧になるとよろしいかと・・・・
 



ここ、撮影し放題なんですね。

なので、私はポートレートレンズ、
200mmなどの望遠レンズなどを入手すると良く行きます。
写りを確認したいときなど重宝しております。
ただ大きさ10mごえのかなり大きい作品もありますので、
広角レンズを持ってかれても大活躍すると思います。


で、こちら東~東南向きの斜面に、
展示されているので撮影の時間帯などのご参考になさってくださいね。
屋外ということで、快晴などですとだいぶ条件的にキビシイ時間帯があります。

ただ屋内の展示スペースもわずかながらありますので、
割と安定した光の条件下でも撮影もできます。

また、全部回るとどのくらいかかるのでしょうか。

2時間はゆうにかかると思いますが、
撮影しながらですと半日以上は見ておいた方がいいと思います。

また開設の期間が決まっておりますのでそちらもご注意くださいね。
ちなみに今年2016年は、
4月29日(金)~5月8日(日)および 7月16日(土)~10月16日(日)のようです。
一年の内で開設されている期間の方が短いんですね。
開設中はちょっとプレミアム感があります。

また、夏の週末など800台収容のただっぴろい駐車場で
皆さんオートキャンプなど楽しまれています。

駐車場からの眺望も絶景なんですね。
ちょっと作品以外の画像もちょっと、





あー気持ちがいい。

350点も作品がるそうで、ほんとうにその一部になりますが、
作品の画像もどうぞ。








これで入場料1000円はかなりお得感があります。
またインターネット割引で900円ですか・・・・

ちょっと市街地、
また高速のインターからは距離がありますが、
また有料道路を使用で、アクセスにちょっとお値段はりますが、
それを押してまで行く価値は充分あります。
きっと大満足していただけると思います。

それでは、アスセスはこちら。

アクセス




PR