長野市 茶臼山恐竜公園 北信 (長野県の北側) 2016年11月11日 さて、長野市は篠ノ井、茶臼山にある恐竜公園です。 なぜに恐竜・・・私にも良くわかりません。 こちらの公式ページにありますでしょうか? 恐竜公園 実はこの公園、私が住んでいるところから、 わずか車で10分足らずのところにあるんですね。 あまりに近いのと、 いまいち恐竜にどう対したら良いのかよくわからず、 つい2年前ぐらいまで全く行ったことも無ければ、 気にすることもありませんでした。 ところがです。 最近は良く行くようになりました。 理由は ポートレートレンズの試し撮りです。 85mmF1.4とか、 標準の50mmF1.4などを入手した際、 てっとり早くどんな写りか確認するのに、 恐竜君達はまことに都合がいいんですね。 いつも居てくれるし、 文句言わないし、 ポーズを常に決めていてくれる・・・ いつも協力してもらってます。 材質は堅い石膏のようなものでしょうか・・・ 恐竜達皮膚のざらざら感とか、逆につるつる感とかがよく出ています。 これでポートレート撮影したら、 モデルさんの毛穴感とか(そんなん写さなくてもいいか・・・) みずみずしい肌のつるつる感とかが こんな風に写るのかといった確認ができると思います。 モデルさんと、恐竜を一緒のものとして考えてるところが 自分でも?だと思いますが、 なんせ自宅からすぐで便利なものですから、 ついつい行ってしまいます。 ここは、他に動物園や植物園なども隣接してますんで、 モデルさんの髪の質感がどう写るか確認したければ、 動物園の方に移動して、レッサーパンダのしっぽなどを撮影してみて・・・ いかん。 素直にモデルさんで確認せいって・・・・ アクセス PR
信濃町 野尻湖 北信 (長野県の北側) 2016年09月09日 さて、野尻湖です。 野尻湖は長野市民にとって、 一番お手軽な観光地かもしれません。 市内から40分程度で到着が可能です。 休日はできるだけ手を抜きたいお父さんの味方というか、 飲み屋のおねえさんに、 "今度のオフどこかに遊びに行こう!"と誘うと "野尻湖だけは絶対ヤメてね” といわれるほどポピュラーな存在です。 さてそんな野尻湖ですが、 バブルの頃はさまざまなマリンスポーツが盛んでした。 ウィンドサーフィン、ジェットスキーなど・・・それはそれは華やかでしたが・・ かくいう私もウィンドサーフィンをやってみましたが、散々な目にあいました。 ただ当時も今も湖水はきれいなのではないでしょうか。 現在は何で有名なんでしょう・・・トライアスロンでしょうか。 また画像にもあるようにカヌーも盛んのようです。 そうそう、冬はワカサギ釣りで有名ですね。 ワカサギ釣りのショットもものにしてみたいです。 冬はキツそうですが。 さて、そんな野尻湖ですが、 試し撮り的には好きな場所です。 何か所かお気に入りの場所がありまして、 そこでカメラを構えると、無難な画像を得ることができます。 ただ市内から40分ぐらいということで、時間的に油断してしまい、 いつも撮影にはキツイ11:00頃とか、14:00ぐらいに着いてしまうんですね。 フィルムカメラの試し撮りなど、特にキツイ条件になってしまいます。 野尻湖は西側から、または北側から狙うのが、 撮影条件的には良いと思います。 なので、午前早めに北側から、 午後はちょっと遅めに西側から撮影するのが良いと思います。 それでは野尻湖の情報です。 実はナウマン像発掘で有名です。 野尻湖 マップです。 アクセス
信濃町 黒姫高原.1 (黒姫高原童話館、童話の森) 北信 (長野県の北側) 2016年07月29日 さて、大好きな黒姫高原の童話館です。 ご覧のようにとても気持ちが良い場所です。 風光明媚という言葉がぴったりの場所なのですが、 実はものすごーく手が掛けられてます。 整然として人工的な景観だというのはすぐわかりますが、 この気持ちよさ、眺めの美しさを前にしてしまうと、 手をかけて頂いてることにに感謝するほかありません。 皆さんがご覧になってるのは 誰もいない童話館の庭です。 庭にしては少々広すぎますが 庭としか表現できないエリアです。 でもこの庭には童話の森という名前がついております。 私が良くいくのが朝です。 寝坊しても午前中には到着するようにしています。 そうすると訪問客もまばらで、 ごらんの景色が独占状態です。 画像をアップしただけで、 気持ちが良くなってしまって コメントを書くことができません。 見ているだけでイッちゃいそうです。 なので今回は短めに、 以下に黒姫高原童話館、童話の森の紹介と、 黒姫高原童話館、童話の森 マップを掲載して、 今回はこれにて終了したいと思います。 アクセス 黒姫高原はまだまだ紹介したことがたくさんありますので、 Ver.2, Ver3, ・・・の掲載をお待ちください。